導入支援に関する質問
小規模のシステムでも対応可能ですか?
会社の規模などは関係なく、対応させていただいておりますので大小限らずお気軽にご相談ください。
導入までにどれぐらいの期間が必要ですか?
システム化対象の範囲と要件によって導入期間は変わりますが、SFA/CRM(営業支援/顧客管理)をSalesforce®の標準機能だけで導入するシンプルな構成であれば、2~3ヶ月で対応が可能です。
段階的に導入していくことは可能ですか?
もちろん可能です。段階的にシステムを拡張していく場合でも、初期構築で一括導入する場合の費用と大きな差はありません。お客様のご予算や利用者の習熟度に合わせたスケジュールでご支援させていただきます。
現在利用しているデータをSalesforce®に移行できますか?
テキスト形式のデータは勿論のこと、WordやExcel、PDFといったファイルも移行することが可能です。移行対象となるデータはお客様でご準備いただくことになりますが、移行用のフォーマットは弊社で準備いたしますのでご安心ください。
打ち合わせの頻度や1回あたりの時間はどれぐらいですか?
プロジェクトの全体スケジュールによりますが、週に1~2回、1回あたり2~3時間で実施するケースが多いです。実際にはプロジェクトのキックオフ時に両社で詳細を決定します。
システム担当者が社内にいなくても大丈夫ですか?
構築作業は全て弊社で対応いたしますので問題ありません。本番運用時に必要となるシステム管理者向けの操作も、導入支援作業の中で説明させていただきますのでご安心ください。
定着化支援に関する質問
定着化支援サービスの提供時間を教えてください。
平日の9:00~17:30までの対応を基本的なサービス提供時間としています。夜間、休日の対応をご希望される場合は、お問い合わせ時に詳細をお知らせください。
定着化支援サービスで月々にかかる費用を教えてください。
サポート対象のシステム規模とサービス内容によって費用はかわりますが、事前にお客様と合意したサービス提供時間の範囲でご支援をさせていただきます。また、月の途中でサービス提供時間が不足した場合、追加で時間をご契約いただくことも可能です。
他社が構築したシステムですが、定着化支援サービスをお願いできますか?
引き継ぎ作業や環境調査等の初期費用をいただけることが前提になりますが、基本的にはお引き受けできます。但し、非常に大規模で複雑なシステムの場合や、個別開発をしているにもかかわらず設計書等のドキュメントが存在しない場合は、お引き受けできないこともございます。
課題や改善要望が発生する都度、相談することは可能ですか?
スポット的な課題対応や改善要望も内容次第でお引き受け可能ですが、定着化支援サービスはPDCAを繰り返すことで効果がでるサービスであるため、基本的には継続的なご支援を前提にお考えください。
エンジニアを派遣する常駐型の対応は可能ですか?
申し訳ございませんが、そういった対応はしておりません。